特集:表面改質における試験・評価
◆乾燥および高湿環境におけるファインセラミックス薄膜摩擦摩耗試験方法の標準化への取り組み・・・草野 英二(金沢工業大学)、佐藤 正聡(ニコン)、渡部 修一(日本工業大学)、宝泉 俊寛(レスカ)、安井 治之(石川県工業試験場)、平塚 傑工(ナノテック)
◆トライボロジー研究における表面計測・分析評価技術・・・佐々木 信也(東京理科大学)
◆硬質薄膜のトライボロジー試験の現状と適用事例・・・熊谷 泰(ナノコート・ティーエス)
◆摩擦摩耗試験機による被膜・触覚評価の概要・・・野村 俊夫(トリニティーラボ)
◆薄膜硬度計における表面改質層の測定事例・・・三浦 一真(新潟県工業技術総合研究所)
連載
トップインタビュー ・・・綾目 吉彦 氏(IHI Ionbond Japan)
注目技術:イオンエッチングによる被覆超硬合金製工具・金型の除膜技術・・・新明和工業 岡本 浩一
トピックス
トライボコーティング技術研究会とドライコーティング研究会、2016 年度合同技術研究会を開催
NPS、表面改質などの成果・業績を顕彰する第9 回岩木賞を公募
第20回機械要素技術展開催、機械要素の表面特性を改善する表面改質技術
日本金属熱処理工業会、第58回定時総会を開催
ベアリング&モーション技術の総合情報誌「bmt」創刊