特集:熱処理
◇軸受における熱処理技術の適用状況と今後の展望・・・神谷 航平(NTN)
◇低圧(真空)浸炭設備の展開と最近の話題・・・パーカー熱処理工業 設備営業部
◇窒化ポテンシャル制御を適用した窒化処理における鋼の疲労強度特性・・・髙木 眞一(神奈川県立産業技術総合研究所)
◇高周波焼入れの現状と最新技術動向・・・三阪 佳孝、川嵜 一博(高周波熱錬)
◇塩浴熱処理と真空熱処理の特徴と適用・・・坂田 玲璽 氏(上島熱処理工業所)に聞く
クローズアップ「DLC最前線」
◇細管内面用DLCコーティングにおける医療分野への適用・・・中谷 達行(岡山理科大学)
連載
トップインタビュー・・・金森 高司 氏(H.E.F DURFERRIT JAPAN)
現場に行こう・・・フジメタル 本社・成膜工場
注目技術:シリンダーボアの先進溶射システム・・・独Stuum社/シーケービー
トピックス
人とくるまのテクノロジー2017開催、自動車の性能向上に貢献する表面改質技術
INTERMOLD2017開催、金型向けの表面改質技術が展示
第10回岩木賞の業績募集を開始、表彰費用の賛助も募集
サーモテック2017が7/19から3日間開催、熱処理相談コーナー設置