特集1:表面改質における機械的特性評価
◇公設試におけるドライコーティング膜のラウンドロビンテスト
-DLC・TiNにおけるナノインデンテーション評価の検討-・・・國次 真輔(岡山県工業技術センター)
◇スクラッチ試験による硬質被膜はく離評価の高精度化・・・早川 邦夫(静岡大学)
◇シーケンスプログラム型トライボロジー試験によるDLC被膜の評価・・・熊谷 泰、坂下 武雄(ナノコート・ティーエス)
◇フラーレン添加オイルの潤滑特性の評価と発現メカニズム・・・近藤 邦夫(昭和電工)
特集2:HiPIMS
◇HiPIMS(大電力パルスマグネトロンスパッタリング)の現状と技術動向・・・清水 徹英(首都大学東京)
◇HiPIMSによるTiN膜の作製・・・東 欣吾(兵庫県立大学)
◇HiPIMS-DLCにおけるパルス電源の開発状況・・・中谷 達行(岡山理科大学)、黒岩 雅英(東京電子)
連載
トップインタビュー・・・相川 重夫 氏(ブルカーナノ表面計測事業部)
現場に行こう・・・パーカー熱処理工業 東川崎工場
注目技術:ハンドヘルド蛍光X線分析計による、コーティング膜厚の非破壊計測・・・オリンパス
トピックス
サーモテック2017開催、熱処理装置や関連装置・技術が一堂に会する
トリニティーラボ、トライボロジー・ハプティクス向け静・動摩擦測定機をバージョンアップ
アレントジャパン、マクダーミッド・パフォーマンス・ソリューションズ・ジャパンに社名変更