2025年11月05日 (水曜日)
神奈川県産業技術総合研究所(KISTEC、 https://www.kistec.jp/ )機械・材料技術部は12月19日、神奈川県海老名市のKISTEC海老名本部で「令和7年度 トライボロジー技術フォーラム ~低炭素社会の実現に向けた摩擦低減システムの開発~」を開催する。当日は会場での開催と同時にオンライン上でライブ配信を行うハイブリッド形式にて開催する。参加費は無料。時間は13時30分~16時30分まで。問い合わせ・申し込みはこちらから。
フォーラムのプログラムは以下のとおり。
13:30 – 13:35「挨拶」横内 正洋 氏(KISTEC 機械・材料技術部 部長)
13:35 - 14:20「DLCの超潤滑:シミュレーションによるミクロなメカニズムの理解」桑原 卓哉 氏(大阪公立大学 大学院工学研究科機械系専攻 講師)
14:25 - 14:55「クランクジャーナルとすべり軸受の焼付き現象の解明に向けた研究」岩田 拓実 氏(モトラ 研究員)
14:55 – 15:05 「休憩」
15:05 - 15:35「環境調和型潤滑剤とDLCの組合せによる歯車適用」加納 眞 氏(KANO Consulting Office 代表)
15:40 - 16:00「糖アルコール水溶液下で超低摩擦特性を発現したta-C膜のしゅう動面性状」吉田 健太郎 氏(KISTEC 機械・材料技術部 材料物性グループリーダー)
16:05 – 16:30「所内トライボロジー関連設備見学」





