メインコンテンツに移動

2025年8月号

mst2508号表紙s

 

 

電子ブックの閲覧は左画像をクリックしてください。

(発行から1年間閲覧可能)

特集:表面改質における機械的特性評価

◇表面改質層のトライボロジー特性評価技術・・・東京理科大学 佐々木 信也

◇でん粉配合バイオマスプラスチックの白化抑止特性と、摩擦摩耗試験機、分光測色計・二次元色彩輝度計、デジタルマイクロスコープによる定量評価・・・日本食品化工 高口 均 氏、新東科学 北田 暢也 氏、コニカミノルタジャパン 若園 敏美 氏、ハイロックス 上代 永 氏に聞く

◇ナノインデンテーション試験の最新技術と適用事例・・・ブルカージャパン 長谷川 勇人 氏、二軒谷 亮 氏に聞く

◇リサーチ用AFMの最新技術と表面観察・評価事例・・・編集部

キーテク特集:除膜

◇各種PVD膜対応の除膜技術および省資源・脱炭素化に貢献する工具再生技術・・・日本コーティングセンター 岡部 信一 氏、堂前 達雄 氏、角谷 行崇 氏、小塚 聡 氏に聞く

◇海外における除膜プロセスの動向・・・編集部

クローズアップ「タイにおける表面改質」

◇表面改質分野から見るタイの市場・技術動向・・・・・・東研サーモテック 髙橋 顕氏に聞く

連載

注目技術:第82回 FOOMA JAPAN 2025に見る表面改質および関連技術・・・出展各社

トップインタビュー No.051・・・日本コーティングセンター 岡部 信一氏に聞く

酒飲み世界紀行:第10回 米国ビール編:クラフトビール革命・・・横浜国立大学 梅澤 修

トピックス

SEAJ、半導体製造装置の需要予測を公表、2026 年度に5 兆円超えへ

雑誌ご購入

定期購読はこちらから

単号のみのご購入はこちらから(外部サイト)

協賛企業一覧

広告資料請求は資料請求フォームから請求番号をお知らせ下さい。
企業名 広告内容(クリックで掲載された広告が表示されます) 請求番号
厚地鉄工

「梨地処理」「下地処理」「バリ取り」「ショットピーニング」ブラストのことなら厚地鉄工へ

1
コニカミノルタジャパン

バイオマスプラスチックのキズ・白化抑止状態の定量化

2
三洋貿易

1台で薄膜の密着性と硬さ試験が完結!スクラッチ・インデンテーション評価装置

3
新東科学

摩擦摩耗試験はHEIDONにお任せ!

4
東研サーモテック

社会を、未来を、進化させる力。ーモノづくりを支える金属熱処理テクノロジーー

5
ナノコート・ティーエス

表面材料技術のフランスHEFグループ 貴社の表面の問題を解決し最適な表面処理をご提案します

6
ニッチュー

安全を支える技術。ピーニング加工 ブラスト加工

7
日本コーティングセンター

非粘着+耐摩耗性をあきらめていませんか?PFAS Free「モーグルシリーズ」

8
日本食品化工

カーボンニュートラルなでん粉を含有するバイオマス度70%のPPフィラー

9
パーク・システムズ・ジャパン

200mm大型試料対応 最先端AFM「Park FX200」

10
不二WPC

弊社のDLCがFDAにて認証されました

11
ブルカージャパン

様々な測定ニーズに対応するナノインデンター最新機種「Hysitron TI Premier Ⅱ」

12
山本科学工具研究社

高精度 硬さ基準片

13